[出演] 三遊亭遊かり、桂夏丸[日時] 2017年10月6日(金) 開場・18:30 開演・19:00[会場] マイクロシアター 電撃座 (旧称:Cafe Live Wire) 東京都新宿区新宿5丁目11-23 八千代ビル2F (Googleマップ) ・都営新宿線「新宿3丁目」駅 C6~8出口か
更新情報
17.9.20(水) 立川志のぽん らくご名工烈伝#8
江戸の職人・匠の技・粋を語る入魂のシリーズ。演目予定・江戸名工伝から1席+お楽しみ[出演] 立川志のぽん[日時] 2017年9月20日(水) 開場・18:30 開演・19:00[会場] マイクロシアター 電撃座 東京都新宿区新宿5丁目11-23 八千代ビル2F (Googleマップ
17.9.10(日) 桂夏丸 夏丸ヒットパレード#5
落語界きっての伊達男が、今宵も魅せます酔わせます。じっくりしっかり本寸法の落語の後は、ハンドマイクで客席を歩む華麗な歌謡ヒットパレード。今回は、落語のできるアイドル田代沙織さんをゲストに迎え、「ふたりのビッグショー」が実現します。[出演] 桂夏丸(演目:お
17.9.8(金) 立川談幸 内藤新宿の会#2
立川流から芸術協会に移籍、寄席で別の花を開かせるベテランが江戸前の一席。[出演] 立川談幸[日時] 2017年9月8日(金) 開場・18:30 開演・19:00[会場] マイクロシアター 電撃座 東京都新宿区新宿5丁目11-23 八千代ビル2F (Googleマップ) ・都
【チラシ・ミュージアム】2015.9.13『オールナイトで談四楼』#11 立川談四楼
「十回目でやっと“表を返した”ところ。表と裏で二十回目まではやらないと」というのが、この『オールナイトで談四楼』に於ける師匠の決まり文句。ようやくその“表”を返した十一回目。開始から一年半で、チラシはまた新デザインを投入。このあたりからようやく義務感で作
【チラシ・ミュージアム】2015.2.22(日)『オールナイトで談四楼』#7 立川談四楼
手探りで始まった落語興行も、談四楼師匠の二ヶ月に一回のコンスタントなご出演のお陰で、順調に二年目に入った。二廻り目に入るにあたって、チラシもデザインを刷新。ナンシー関の消しゴム版画風の絵面に、ジャズのレコードレーベル・ブルーノート風のタイポグラフィックを
【チラシ・ミュージアム】2014.8.10(日)『オールナイトで談四楼』#4 立川談四楼
さて、開始から半年が経過して、談四楼オールナイトは動員も好調。午前1時を回ってから開演という超酔狂な設定にもかかわらず、毎回二十名を越えるお客さんを迎えることが出来た。だんだんおなじみになってくださるお客様も出てきた。少しだけ大胆になった我々は、制作費を(
【チラシ・ミュージアム】2014.02.23(日)「オールナイトで談四楼」#1 立川談四楼
トークイベントLiveWireのレギュラー出演者、書評家・杉江松恋氏の発案で、初めて落語興行を手掛けたのが、2014年2月23日。記念すべき第一弾の高座をお願いしたのは、落語立川流の重鎮・立川談四楼師匠。落語会開催経験ゼロにもかかわらず、いきなり師匠にご相談が叶ったのは